令和4年・ラジオ体操1 実に3年ぶりのラジオ体操です! 早朝の小学校で大人も「夏休み」を感じます。 |
|
令和4年・ラジオ体操2 元気に集まってくれた皆さんたちです。 区議会議員さんたちも日替わりで参加してくれました。 |
|
 | 令和4年・ラジオ体操3 4日間という短い間でしたが、大勢の方々にご参加いただきました。 最終日はお楽しみの皆勤賞と参加賞です。 来年は普通に開催できますように! |
|
R2餅つき大会1 2月2日(日)恒例の餅つき大会を実施しました。今年も天気に恵まれ、暖かい日だったせいか、大勢の家族連れで大賑わいでした。 |
|
R2餅つき大会2 つきたてのお餅は美味しいですよ! |
|
R2餅つき大会3 独楽回しのコーナーも人気があり、ここから離れないお子さんもいます。 |
|
R2餅つき大会4 隣交町会では臼を二つ持っています。もち米が蒸し上がれば搗き手も大忙しです。 |
|
R2餅つき大会5 餅つきも落ち着いてきたら、子供たちも餅つき体験ができます。なかなか出来ない体験なので、行列ができます。 |
|
令和元年・歳末夜警 本年の歳末夜警を26日から29日までの4日間実施しました。
町内を3班に分け一晩に二回、町内を見回ります。夜警に参加していただいた人数は、4日間で延べ95名にもなり、毎日交代で町内の防火・防犯に貢献いただきました。
毎年恒例の行事ですので、参加いただける方がいらっしゃいましたら、お近くの町会役員までお声掛けください。
※写真は最終日の参加者の皆さんです。 |
|
令和元年 ラジオ体操1 本年度も 隣交町会・若羽町会 合同のラジオ体操が、7月23日〜27日の5日間行われました。 梅雨も明けずに曇りの日が続きましたが、雨に降られることもなく、ラジオ体操には多くの皆さんが参加され、ヤクルトも毎日配られました。 |
|
1    2    3    4    5    6    7    8    9    10     次に・・ |
1.令和7年 もちつき大会1/6 2.令和6年 もちつき大会3/5 3.令和4年・ラジオ体操1 4.令和元年 ラジオ体操2 5.H31餅つき大会5 6.H30餅つき大会2 7.H29ラジオ体操2 8.H29/5/21 氷川地区防災訓練7 9.H28年度・歳末夜警実施 10.防災訓練5 11.H28餅つき大会6 12.防災訓練3 13.平成27年度・定時総会を開催しました 14.歳末夜警実施 15.防災訓練6 16.H26 2/2 餅つき大会5 17.防災訓練6
|