渋谷隣交町会space
渋谷隣交町会
トップ
hr
町会について町会について
hr
総務部からのお知らせ総務部からのお知らせ
hr
お知らせお知らせ
hr
イベントイベント
hr
予定予定
hr
実績実績
hr
自主防災会自主防災会
hr
公共施設公共施設
hr
マップマップ
hr
お問い合せお問い合せ
hr
会議室会議室
space
space
■TOP > イベント > 実績
おはよう ゲスト さん ログイン
防災訓練3 防災訓練3
訓練会場の広尾中校庭では様々な体験もできます。 こちらは起震車による地震の疑似体験です。
防災訓練4 防災訓練4
こちらは煙体験のテントです。 中へ入ると煙が充満しており、周りがほとんど見えず、煙の怖さを再認識できるとともに、安全に避難する方法も教わります。
防災訓練5 防災訓練5
こちらは渋谷区の防災課による備蓄品や避難用品などの展示説明のコーナーです。
防災訓練6 防災訓練6
もし、避難所生活を余儀なくされた場合、このような組み立て式のパーテーションによって個人スペースが作られます。
防災訓練7 防災訓練7
こちらは組み立てテント式の仮設トイレです。
防災訓練8 防災訓練8
隣交町会にも配備されたスタンドパイプの模擬訓練です。消火栓に直接繋ぐため、場合によっては可搬ポンプによる放水よりも有効かもしれません。
防災訓練9 防災訓練9
D級可搬ポンプによる放水も体験できます。町会にも配備されている小さなポンプですが、はじめて筒先を持つと水圧の強さに驚くかもしれませんね。
防災訓練10 防災訓練10
こちらがD級可搬ポンプ本体です。通常は3人で操作を行います。隣交町会でも自主防災会により、定期的に操作訓練を開催しています。
平成26年度・定時総会を開催しました 平成26年度・定時総会を開催しました
4月26日(土)、ひがし健康プラザ談話室に於いて、定時総会が開催され、下記の件が承認されました。

平成25年度 町会及び自主防災会 事業報告
平成25年度 町会及び自主防災会 決算報告
平成25年度 町会及び自主防災会 監査報告
平成26年度 町会及び自主防災会 事業計画案
平成26年度 町会           予算案
H26 2/2 餅つき大会1 H26 2/2 餅つき大会1
今年も「餅つき大会」を開催しました。
途中で少しにわか雨が降りましたが、この時期にしては寒さも和らぎ、風も無い天候でした。
二つの臼が大活躍です。
前に・・ 11    12    13    14    15    16    17    

1.令和7年ラジオ体操1/3
2.令和6年ラジオ体操2/2
3.令和4年氷川地区大運動会 3
4.R2餅つき大会5
5.H31餅つき大会2
6.「和紙の八角小筒」「ちりめん根付」作り講習会1
7.H30餅つき大会9
8.H29/5/21 氷川地区防災訓練4
9.H29餅つき大会2
10.防砂訓練2
11.H28餅つき大会3
12.H27 花火大会2
13.防災訓練10
14.H27 2/1 餅つき大会4
15.防災訓練3
16.H26 2/2 餅つき大会2
17.防災訓練3
プライバシーポリシーご利用規約
Copyright © 2025 渋谷隣交町会 All Rights reserved.PowerdBy 簡単ホームページ作成:WIN-HP