歳末夜警実施 毎年12月末に行われる、歳末夜警が終了しました。 本年度は24日から28日までの5日間実施されました。 テントの設営から、毎日交代での夜警、テントの撤去まで、延べ80人近くの会員皆様方のご協力のおかげで、無事終了いたしました。 |
|
すいか割り&花火大会3 暗くなってからは花火大会です。家庭ではなかなか出来ない打ち上げ花火の競演と、名物となった全長26メートルのナイアガラでお楽しみいただけました。 |
|
すいか割り&花火大会2 すいか割りで楽しんだ後は、甘いスイカも食べ放題! |
|
すいか割り&花火大会 すいか割り&花火大会も、大盛況でした。 |
|
ラジオ体操 今年も天気に恵まれ、多くの参加者があったラジオ体操も、無事に終了しました。 |
|
氷川地区自主防災会主催による、防災訓練が開催されました 5月25日(日)、今年一番の暑い日となりましたが、広尾中校庭にて氷川地区合同防災訓練が行われました。当日は氷川地区11町会約300名が集まり、隣交町会からも40名を越える参加者がありました。 午前9時、東3丁目児童公園に集合の後、避難訓練を兼ねて訓練会場の広尾中学校に向かいます。 |
|
防災訓練2 途中、隣交町会の一時避難場所である広尾小学校に立ち寄り、避難場所の再確認をしました。 |
|
防災訓練3 訓練会場の広尾中校庭では様々な体験もできます。 こちらは起震車による地震の疑似体験です。 |
|
防災訓練4 こちらは煙体験のテントです。 中へ入ると煙が充満しており、周りがほとんど見えず、煙の怖さを再認識できるとともに、安全に避難する方法も教わります。 |
|
防災訓練5 こちらは渋谷区の防災課による備蓄品や避難用品などの展示説明のコーナーです。 |
|
前に・・ 11    12    13    14    15    16    17     |
1.令和7年 もちつき大会1/6 2.令和6年 もちつき大会3/5 3.令和4年・ラジオ体操1 4.令和元年 ラジオ体操2 5.H31餅つき大会5 6.H30餅つき大会2 7.H29ラジオ体操2 8.H29/5/21 氷川地区防災訓練7 9.H28年度・歳末夜警実施 10.防災訓練5 11.H28餅つき大会6 12.防災訓練3 13.平成27年度・定時総会を開催しました 14.歳末夜警実施 15.防災訓練6 16.H26 2/2 餅つき大会5 17.防災訓練6
|