平成27年度・定時総会を開催しました 5月9日(土)、ひがし健康プラザ談話室に於いて、定時総会が開催され、下記の件が承認されました。
平成26年度 町会及び自主防災会 事業報告 平成26年度 町会及び自主防災会 決算報告 平成26年度 町会及び自主防災会 監査報告 平成27年度 町会及び自主防災会 事業計画案 平成27年度 町会 予算案 |
|
H27 3/15 和紙のティシュケース作り1 婦人部主催の「和紙のティシュケース作り」が行われました。 参加された20名程の皆さんは役員の指導のもと、和気あいあいとした和やかな雰囲気の中で、自分の作品を作り上げていきました。 |
|
H27 3/15 和紙のティシュケース作り2 皆さん作業は順調に進み、完成も間近です。 |
|
H27 3/15 和紙のティシュケース作り3 こちらが完成品です。 ティシュ・ボックスの出し入れは、引き出し式になっている凝った作りです。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 また次回、別の企画でお会いしましょう。 |
|
H27 2/1 餅つき大会1 本年も恒例の餅つき大会を開催しました。 天気も良く、最高の餅つき日和でした。 |
|
H27 2/1 餅つき大会2 つき立てのお餅は、ここで海苔醤油、きなこ、あんこ、大根の四種類に分けて配ります。 |
|
H27 2/1 餅つき大会3 熱々のお雑煮もいただけますよ。こちらも毎年人気で、お餅よりも早く無くなってしまいます。 |
|
H27 2/1 餅つき大会4 独楽回しのコーナーも人気があります。独楽が回せなくても教えてもらえるので、すぐに回せるようになります。ベーゴマもハマると抜けられなくなるかも。 |
|
H27 2/1 餅つき大会5 今年はとても多くの家族連れで賑わい、お餅を配るのが間に合わないほどの行列ができ、つき手も大慌てでした。 |
|
H27 2/1 餅つき大会6 合間を見てチビッ子たちの餅つきも行われました。小さい子も一生懸命に杵を振り上げます。 |
|
前に・・ 11    12    13    14    15    16    17     |
1.令和7年 もちつき大会1/6 2.令和6年 もちつき大会3/5 3.令和4年・ラジオ体操1 4.令和元年 ラジオ体操2 5.H31餅つき大会5 6.H30餅つき大会2 7.H29ラジオ体操2 8.H29/5/21 氷川地区防災訓練7 9.H28年度・歳末夜警実施 10.防災訓練5 11.H28餅つき大会6 12.防災訓練3 13.平成27年度・定時総会を開催しました 14.歳末夜警実施 15.防災訓練6 16.H26 2/2 餅つき大会5 17.防災訓練6
|