トップ
町会について
総務部からのお知らせ
お知らせ
イベント
予定
実績
自主防災会
公共施設
マップ
お問い合せ
会議室
■TOP
>
イベント
>
実績
おはよう ゲスト さん
ログイン
H27 花火大会2
打ち上げ花火は写真に撮るのが難しいので・・・
これが名物の全長24メートルのナイアガラ!
後ろで上がる打ち上げ花火とのコンビネーションは必見です!
また来年もよろしくお願いします。
氷川地区自主防災会主催による、防災訓練が開催されました
5月24日(日)広尾中校庭にて氷川地区合同防災訓練が行われました。会場には氷川地区11町会が集まり、各班に分かれて専門的訓練をします。
隣交町会では午前9時、東3丁目児童公園に集合の後、防災部長からの説明をうけ、避難訓練を兼ねて訓練会場の広尾中学校に向かいます。
防災訓練2
避難訓練を兼ねて、渋谷橋から補助5号線をのぼります。
防災訓練3
途中で隣交町会の一時避難場所である広尾小学校を確認します。
防災訓練4
広尾小学校にも「一時避難場所」である事が書かれています。
防災訓練5
会場の広尾中学校に到着。 氷川地区の11町会が集まります。
防災訓練6
本年度は班毎に、一つの課題に特化して訓練を行いました。
隣交町会は二班に分かれ、一つの班はD級可搬ポンプの操作訓練です。
防災訓練7
ポンプ操作はもちろん、筒先と呼ばれる放水も体験します。
小さなポンプでも放水時の水圧を感じます。
防災訓練8
近年、町会に配備されている「スタンドパイプ」の装着法も、消防署の方々から教わります。
防災訓練9
もう一般は様々な機材の設置訓練です。
こちらは仮設トイレのテント張りから便器の設置までを、実際の排水溝を使用して設置したところです。
前に・・
11
   
12
   
13
   
14
   
15
   
16
   
17
   
1.
令和7年ラジオ体操1/3
2.
令和6年ラジオ体操2/2
3.
令和4年氷川地区大運動会 3
4.
R2餅つき大会5
5.
H31餅つき大会2
6.
「和紙の八角小筒」「ちりめん根付」作り講習会1
7.
H30餅つき大会9
8.
H29/5/21 氷川地区防災訓練4
9.
H29餅つき大会2
10.
防砂訓練2
11.
H28餅つき大会3
12.
H27 花火大会2
13.
防災訓練10
14.
H27 2/1 餅つき大会4
15.
防災訓練3
16.
H26 2/2 餅つき大会2
17.
防災訓練3
|
プライバシーポリシー
|
ご利用規約
|
Copyright © 2025 渋谷隣交町会 All Rights reserved.
PowerdBy
簡単ホームページ作成:WIN-HP