H28餅つき大会6 今年は例年になく家族連れが多く、お昼頃まで多くの人たちで賑わいました。 お餅が間に合わなくて行列ができる時間帯も・・・ 来年もやりますので、よろしくお願いいたします! |
|
歳末夜警実施 毎年12月末に行われる、歳末夜警が終了しました。 本年度も24日から28日までの5日間実施されました。 テントの設営から、毎日交代での夜警、テントの撤去まで、延べ80人近くの会員皆様方のご協力のおかげで、無事終了いたしました。 写真は最終日の担当の皆さんです。この後、テントを撤収し、後片付けをして終了・解散となりました。 |
|
H27 ラジオ体操1 本年度も 隣交町会・若羽町会 合同のラジオ体操が、7月21日〜25日の5日間行われました。 今年は会場となっている広尾小の校庭は、人工芝の張替え工事のために使用できず、体育館での開催となりました。 |
|
H27 ラジオ体操2 最終日には参加賞と皆勤賞! 例年になく暑い中、皆さん頑張って参加してくれました。 |
|
H27 スイカ割り1 ラジオ体操の最終日と同じ25日(土)は、お楽しみのスイカ割りと花火大会です。 開場と同時に多くの家族連れで賑わい、スイカ割りには長い行列も出来ていました。 |
|
H27 スイカ割り2 恒例の甘いスイカの食べ放題も大人気で、大きめのスイカをほぼ20個完食! |
|
H27 花火大会1 スイカ割りとすいかの食べ放題を楽しんでいる間にも、花火の準備は着々と進んで行きます。 名物のナイアガラと、160発の打ち上げ花火のセっティング中です。 |
|
H27 花火大会2 打ち上げ花火は写真に撮るのが難しいので・・・ これが名物の全長24メートルのナイアガラ! 後ろで上がる打ち上げ花火とのコンビネーションは必見です!
また来年もよろしくお願いします。 |
|
氷川地区自主防災会主催による、防災訓練が開催されました 5月24日(日)広尾中校庭にて氷川地区合同防災訓練が行われました。会場には氷川地区11町会が集まり、各班に分かれて専門的訓練をします。 隣交町会では午前9時、東3丁目児童公園に集合の後、防災部長からの説明をうけ、避難訓練を兼ねて訓練会場の広尾中学校に向かいます。 |
|
防災訓練2 避難訓練を兼ねて、渋谷橋から補助5号線をのぼります。 |
|
前に・・ 11    12    13    14    15    16    17     |
1.令和7年 もちつき大会1/6 2.令和6年 もちつき大会3/5 3.令和4年・ラジオ体操1 4.令和元年 ラジオ体操2 5.H31餅つき大会5 6.H30餅つき大会2 7.H29ラジオ体操2 8.H29/5/21 氷川地区防災訓練7 9.H28年度・歳末夜警実施 10.防災訓練5 11.H28餅つき大会6 12.防災訓練3 13.平成27年度・定時総会を開催しました 14.歳末夜警実施 15.防災訓練6 16.H26 2/2 餅つき大会5 17.防災訓練6
|