 | 令和7年ラジオ体操1/3 7月22日〜26日まで、若羽町会と合同でラジオ体操を行ないました。
会場はいつもの広尾小学校の校庭です。
この看板が目印になります。 |
|
令和7年ラジオ体操2/3 今年は天気には恵まれたものの、朝から暑い日が続きました。
それでも会場の広尾小学校は多くの元気な家族連れで賑わいました。 |
|
令和7年ラジオ体操3/3 最終日に今年も「皆勤賞」と「参加賞」が配られました。
毎日参加された皆さん、お疲れさまでした! |
|
令和7年 もちつき大会1/6 2月2日(日)、恒例の「もちつき大会」を開催しました。 朝から雨が降り、とても寒い日でした。
はたして人が来てくれるのか…
と言う心配は杞憂に終わり、限られたテントの中は行列が出来るほどに! |
|
令和7年 もちつき大会 2/6 順番に並んで、用意された「お餅」をもらいます。 |
|
令和7年 もちつき大会 3/6 寒い日には暖かい汁物が嬉しいものです。 美味しいですよ! |
|
令和7年 もちつき大会 4/6 独楽回しのコーナーも人気です。
雨だったので、回せる場所は限られたのが残念でした。 |
|
令和7年 もちつき大会 5/6 二つの臼でお餅をつきます。
全部で30キロのもち米をつきます。 |
|
令和7年 もちつき大会 6/6 子供達も餅つき体験。
なかなか出来ない事なので、こちらも人気です。
また来年もやりますので、よろしくお願いします! |
|
令和6年ラジオ体操1/2 7月23日〜27日まで、若羽町会と合同でラジオ体操を行ないました。
今年は天気には恵まれたものの、いつになく暑い日が続きました。
それでも会場の広尾小学校は多くの元気な家族連れで賑わいました。 |
|
1    2    3    4    5    6    7    8    9    10     次に・・ |
1.令和7年ラジオ体操1/3 2.令和6年ラジオ体操2/2 3.令和4年氷川地区大運動会 3 4.R2餅つき大会5 5.H31餅つき大会2 6.「和紙の八角小筒」「ちりめん根付」作り講習会1 7.H30餅つき大会9 8.H29/5/21 氷川地区防災訓練4 9.H29餅つき大会2 10.防砂訓練2 11.H28餅つき大会3 12.H27 花火大会2 13.防災訓練10 14.H27 2/1 餅つき大会4 15.防災訓練3 16.H26 2/2 餅つき大会2 17.防災訓練3
|